Accessエリアを非表示
SHOPPING GUIDEエリアを非表示
FAQ よくあるご質問
-
- Q.生ゴミを入れたいのですが、におわないか心配です。
- A.基本的には土をかぶせる事でにおいは抑えられますが、においの強い生ゴミを入れたり生ゴミが多すぎたりするとにおったりする場合がございます。
赤玉土や雑草等の葉っぱ類を被せたり、発酵促進剤をご使用する事でにおいを落ち着かせる事が出来ます。
※肉や魚を避け、土がびちゃびちゃにならないようにご注意下さい。 -
- Q.虫がわいた場合はどうすればいいですか?
- A.・発酵促進剤を使用したら発酵熱が上がり虫が住める環境でなくなりますので、投入をオススメします。
・虫は生ゴミや水が大好物です。 土の表面にゴミが見えていれば、すぐに土を覆い被せてください。
※赤玉土をご購入して頂き 5cm 程表面に被せてみるのも良いです。竹酢液をスプレーするのも効果的です。
・水分過多の可能性があるので、容器を日当たりのいい場所で乾燥させて下さい。 -
- Q.水がすぐなくなります。 気付いたらすぐ入れていいですか?
- A.暖かい時期は植木鉢のようにすぐ水分がなくなるので、気付いたらすぐ入れて下さい。
※乾いたから分解されないということはないです。 -
- Q.生ごみはどれくらい入れたらいいですか?
- A.どれだけ入れて頂いてもいいですが、多すぎると土の中の微生物の分解が追いつかないので、その場合は発酵促進剤のご使用をオススメします。
-
- Q.ふきさらしで屋根のないところに置いても大丈夫ですか?
- A.⇒問題ございません。
メリット : 雨の水が入るので、水を定期的に入れる手間が少なくなる。日光で暖められて発酵が進む。
デメリット :日光に当たりすぎると容器が色あせる、汚れが目立つ。